fc2ブログ

初の明神山登山

昨日、愛知県にある明神山(標高1016m)に行ってきました。

周辺では数少ない標高1000m超えの山であり、前々から目を付けておりました。
より高山に挑むためのトレーニングにも丁度良いと思い、いざ挑戦!

8:20 乳岩峡登山口より登山開始。
乳岩登山口

付近は峡谷としても人気のようで、景色を求めて来られている方も多かったです。

馬の背からの一枚、スリル満点でした(*‘∀‘)
明神山馬の背

10:40 頂上着。
明神山頂上

初めてのため、道迷いの懸念もありましたが、
看板や道標がたくさんあり、登山者も多かったので安全登山ができました。

夏場になると避暑地となり、さぞ気持ち良いだろうな~と。
また行ってみたいものです。
スポンサーサイト



ポトスの越冬

ようやく寒さも和らいできた今日この頃。

5年程前から、育てているポトスも何とか冬を乗り切ることができそうです。
ポトス

もともとは一株だったのですが、どんどん伸びるため一時期は水挿しで五株ほどまで増やしました。
写真のポトスも水挿しから発根したものを1年程前に植え替えたものですが、無事に育ってくれているようで何より!

アパート暮らしで植物と触れ合う機会があまりないため、部屋の中に緑があると癒されます。

ずっと室内で育てていますが、斑入りの葉もできてよかったです(*‘∀‘
暖かくなると日光浴もさせたいものですね~

あ、水受け皿が牛乳パックなのは創意工夫の結果です笑

基本情報技術者試験に向けて

1月にファイナンシャルプランナー(FP)の受験終了後、
基本情報技術者試験に向けて少しずつ始動しております。
こちらはFPと違い、私の業務にも直結する部分があります。

仕事のモチベーションアップのために、、、ということですね♪

以前購入した分厚い参考書…470ページ程あります!
kihon

学生の頃に勉強した内容が多々ありましたが、
忘れている部分がかなりありますねー…。
やはり継続的に知識の補充を行わないといけないようで。

試験まであと70日程…努力しますぞ!

快晴の富幕山登山

静岡県浜松市北区と愛知県新城市にまたがる富幕山(とんまくやま:標高563m)という山に登ってきました。

浜名湖の周辺はまだまだ行ったことのない場所も多く、富幕山も初登山。
危険な個所はなく、案内板もたくさんあり道に迷うこともなく30分程度で頂上着!

富幕山

がっつり登山というわけではありませんでしたが、
頂上からは浜松の街を一望でき、手軽に行くことができる良いスポットですね。

なぜ富幕山に行ったかというと・・・近くに用事があったからです(^^♪
その用事がコチラ!
当選ハガキ

ポストに入っていたタウン誌のプレゼントに応募したら当選!
ちなみに次月号の"読者の声"のコーナーに私の声が掲載されていましたのでこれは…と思い期待していましたが笑

下山後に"入河屋"という和洋菓子の店に寄って無事にGetしました。
みそまん

甘そうな美味しそうな香りが~
今晩美味しくいただきます!(^^)!

ファイナンシャルプランナー3級受験

お金が大好きな私であります(笑)

お給料を頂くようになり、
様々なところで引かれている税金が目に付くようになってきました。

そんな中で、
自分の知らないところで損をしている・・・!なんてことがないように少しずつ勉強を始めました。

勉強するには何かモチベーションを、
と思っていたところファイナンシャルプランナーという資格に興味を持ちました。

1年ほど前から勉強をして過去2回受験をしましたが、(一部)不合格。
3度目の正直ということで今回の試験に挑みました!

ですので、問題冊子が3冊あるわけです笑
FP3級

職種の影響でしょうか、3回とも受験者は女性が多い印象です。

結果は3月上旬に発表とのこと。
模範解答を確認しての自己採点ではなんとか合格ラインに!

仕事とは別の分野に踏み出してみるのもまた面白いものですね。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
年別アーカイブ一覧
プロフィール

あく

Author:あく
社会人2年目です。高専を卒業して大学院を修了後、メーカーで技術職として働いております。九州から静岡に出てきて楽しみを探す毎日です。休日の過ごし方は、登山/ドライブ/資格勉強等。

お越しいただいた方の数
お越しいただきありがとうございます。
リンク
ブログランキング

FC2Blog Ranking PVアクセスランキング にほんブログ村

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる